![]() Alliage d'acier tres resistant a la corrosion destine a etre utilise dans un organe pour gaz d
专利摘要:
公开号:WO1986004097A1 申请号:PCT/JP1986/000008 申请日:1986-01-11 公开日:1986-07-17 发明作者:Ken-Ichi Shinoda;Shohei Fujita;Tsuguyasu Yoshii;Toshiro Adachi 申请人:Nisshin Steel Co., Ltd.; IPC主号:C22C38-00
专利说明:
[0001] 明 柳 排ガ ス 部材用 高耐食性鐧合金 技術分野 [0002] 本発 明 は 排 ガ ス 部材用 の 材料 と し て 好適 な 高耐食性 鐧合金 に 関 す る 。 本発 明 の 鐧合金 は ア ル カ リ 性物質お よ び 酸性物質 の 両者 に 対 し て 優れ た 耐食性を 示 す と 同 時 に す ぐ れ た 耐高温酸化性 を有 す る の で , 結露水 に よ る 湿 食作用 を受 け 且つ 高温酸化雰囲気 に 曝 さ れ る 自 動 車排 ガ ス 系 を 構成 す る 材料 と し て 特 に 好適 な も の で あ る 。 , [0003] 従来 の 技術 [0004] 内 燃機関, ボ イ ラ , 暖房器 具 な ど に 代表 さ れ る 化石 燃料特 に 石油系 燃料 の 燃焼を 伴 う 機械類 や装置 で は , 燃焼排 ガ ス と 接す る 部分 の 材料 は耐高温酸化性 を 有 す る こ と が必要 で あ る 。 こ の よ う な 分野 の 材料 と し て ァ ル ミ ニ ゥ ム め っ き 鐧板が あ る 。 ア ル ミ ニ ウ ム め っ き 鐧 板 は , 合金元素を 多 く 含む 耐熱鐧ゃ ス テ ン レ ス 鋼 に 比 ベ て 安価 で あ る と い う 利 点 を も .ち な が ら 或 る 程度 の 耐 高温酸化 性 を 有 す る の で 自 動車排ガ ス 管路構成 部材 に よ く 使用 さ れ て い る 。 [0005] ま た , 或 る 種 の 鐧合 金を 自 動車徘 ガ ス 管 路構成部材 に 使用 す る こ と も 提案 さ れ て い る 。 特公昭 54 - 23327号公報 は , 重量 % に お い て , 5 % を 超 え 11.5 % 未満 の 〇 1>, 0.5な い し 2.0 % の S i , 0.05 ま で の C , 0.1〜 0.4 % の M n, そ し て , 場合 に よ つ て は, 鐧中 の C お よ び N と 結合 し て 炭化物お よ び窒化 物 を形成す る に 十分 な 量の T iお よ び Z rの 少 な く と も 一種, 残部 が F eお よ び不可避的不純物か ら な る 加 ェ性 お よ び製造性 に 優れ た 耐酸化鐧を開示す る 。 [0006] 特公昭 54-35571号公報 は , 重量 % に お い て , 3.0 % を超え 6.0 % 以下 の C r, 0.5な い し 2.0 % の S i , 不 可避的不純物量を超 え 4.0 % 以下 の Α , 0.5 % ま で の M ix, 0.05 % ま で の C , そ し て 場合 に よ っ て は, 0.9 % ま で の T iお よ び Z rの 少 な く と も 一種, 残部が F e お よ び不可避的不純物か ら な る 耐酸化性鐧 を 開示 し て い る 。 [0007] 特開昭 58-224148号公報 は , 重量 % に お い て , 0.02 % ま で の C , 1.5 % を超 え 3.0 % 未満 の S i , 5.0 % を超 え 10.0未満 の C r, 0, 05な い し 0.80 % の C u , 0.003 % 以 下 の S , 0.02 % 以 下 の N , そ し て 場合 に よ っ て は , T i , N bお よ び Z rの 一種 ま た は二種以 上を 合計 で 0.30 % 以下含有 し , 残部が F eお よ び 不 可避的不純物 よ り な る 自 動車排気系 部材用 ク ロ ム 鐧を開示す る 。 [0008] 特公昭 59- 179758号公報 は , 重量 % に お い て , 0.02 % ま で の C , 0.30 % な い し 2.0 % の S i , 1.0 % 以 下 の M η , 5.0 % を 超え 10.0未満 の C r, 0.05な い し 0.80 % の C u, 1.0な い し 4.0 の Α £ , 0.003 % 以 下 の S , .02 % 以 下 の N , そ し て 場合 に よ っ て は , T i , N bお よ び Z rの 一種 ま た は二種以 上を合計 で 0.50 % 以 下舍 有 し , 残部が F eお よ び 不 可避的不純物 よ り な る 自 動 車排気系部材用 ク ロ ム 網 を 開示す る 。 [0009] 従来技術 の 問題点 [0010] 自 動車排気系用 の 材料 は , 単 に耐高温酸化性 の み な ら ず , ア ル カ リ 性物質 お よ び 酸性物質 の 両者 に 対 し て の 耐食性 も 併せ て 必要 と さ れ る 。 自 動車排 ガ ス 管路 は 例 え ば, エ ン ジ ン に 近 い 側 か ら フ ロ ン ト チ ュ ー ブ, 排 ガ ス 浄化装置 ( 触媒使用 の コ ン バ ー タ), セ ン ト ラ ル チ ー ブ, マ フ.ラ ー , テ ィ ル チ ュ ー ブ等 の 部品 を 順 に 接 繞 し て 構成 さ れ て い る が, 特 に エ ン ジ ン 始動時 に お い て は 管路 が +分 に 温 ま っ て い な い の で , 排 ガ ス 中 の 湿 分 が管路内 に 凝縮 し , そ の 結露水 が例 え ば マ フ ラ ー 内 に 溜 っ た り , 管路壁 に 付着 し た り す る 。 こ の 結露水 は 排' ガ ス ½路 の 温度 が上昇 す る に つ れ て や が て 蒸発 す る が , そ の 間 に , 結露水 は ア ル カ リ 側 か ら 酸 性側 に そ の 性質 が変化 す る 。 こ れ は , 排 ガ ス 中 の 各種 の 成分 が結 露水 に 溶解 す る 程度 が温度 に よ っ て 異 な る こ と , 結露 水 の 蒸発 の 過程 で , す で に 溶解 し て い る 成 分 は 分解や 飛 散 を 起 こ す が, そ の 程度 が温度 に よ っ て 成分 ご と に 差 が あ る こ と , な ど が そ の 原 因 で あ る と 考 え ら れ る 。 従 っ て , 自 動車排気 系 部材 は や が て 高 に な っ た と き の 耐高温酸化性 の 他 に ア ル 力 リ に 対 し て の 耐食性 と 酸 に対 し て の 耐食性 を併せ て 必要 と す る 。 [0011] ア ル ミ ニ ウ ム め っ き 鐧板 (通常 は適量 の S iを舍有 さ せ た I 型 の ア ル ミ ニ ウ ム め っ き 顦板) は , そ の ア ル ミ ニ ゥ ム め っ き 層 が ア ル カ リ 性結露水 に 対 し て 耐食性 が十分で は な く , そ の 基材鐧板 が酸性結露水 に 対 し て 耐食性が十 分 で は な か っ た 。 [0012] そ し て , 水が関与 す る 湿食 に 対 し て は , 標準電極電 位 の 異 な る 異種金属 の 接繞部が存在 す る と , 両金属間 に 水を通 じ て 腐食電流が流れ, 一方 の 金属 が よ り 腐食 し ゃ す く な る こ と は よ く 知 ら れ た 現象 で あ る が, ア ル ミ ニ ゥ ム め っ き 鐧板 を 部分的 に 使用 し た 自 動.車排 ガ ス 管路 に お い て は , ア ル ミ ニ ウ ム め っ き 鐧板 と 他 の 金属 (特殊鋼や ス テ ン レ ス 鋼 ) と の 接合部が随所 に 存在す る の で , ア ル ミ ニ ウ ム と 鉄 と の 標 準電極電位 の 差 に も と ず き , ア ル ミ ニ ウ ム め っ き 鐧板側 が よ り 腐 食 さ れ や す く な る と い う 現象 も 生ず る 。 [0013] 前掲 の 特公昭 54-23327号公報 お よ び 特公昭 54-35571 号公報 は 自 動車排気系部材用 に 適 す る 耐酸化鐧を 提案 し て い る が, 両公報 と も 該湿食の 問題 に 対 し て 触れて い な い 。 加 え て , そ の 耐酸化性 は A ί 無添加 で は 高価 な C rを 5 % 以 上添加 す る こ と に よ っ て 達成 す る も の で あ る ( 特公昭 54-23327号公報 ) 。 こ の 所望 の 耐酸化 性 を達成 す る た め の C r添加量 は Α ί の 添加 に よ っ て 6 % ま た は そ れ以 下 の レ ベ ル ま で 下 げ る こ と が で き る が A は 鋼 の 加工性を劣下 さ せ る (特公昭 54 - 35571号 公報) 。 両公報 は T iお よ び ノ ま た は Z rの 添加 に よ つ て 加工性 が改善で き る と 教示す る 。 し か し T i, Z r は 非常 に 高価 で あ る 。 [0014] 特開昭 58-224148号公報 お よ び特公昭 59- 179758号 公報 は 自 動車排気系 部材用 に 適す る 耐食性 ク ロ ム 鐧を 提案 し て い る が , 両公報 と も 所望 の 耐食性並び に 耐高 温酸化性 を 達成 す る に は C rは 5 % 以 上必要 で あ る と 強調 さ れ て い る 。 [0015] 発 明 の 要 旨 [0016] 本発明 の 目 的 は , 自 動車排気系 部材 に 要求 さ れ る 前 述 の 耐湿食性を 5 % 未満 の C r含有量 に よ つ て 達成 す る こ と , そ し て 廉価 な 自 動車排気 系 部材用 の 低合金鐧 を提供 す る こ と で あ る 。 [0017] 本発 明 者 ら は , C r含有量が 5.0 % 以 下 で も , C r, S i, C uお よ び N iを 適切 に ノぺ' ラ ン ス さ せ て 舍有 さ せ る な ら ば , 自 動車排気系部材 に 要求 さ れ る 前述 の 耐湿 食性 と 耐酸化性が最少 の 合金元素 量 の も と で 達成 さ れ 得 る こ と を見 出 し た 。 ま た , P 含有量 を高 く す る こ と に よ っ て こ の 低合金鐧 の 耐湿食性 が更 に 改善 で き る こ と を 見 出 し た 。 [0018] 自 動車 排気 系 部 材 と し て 特 に 好 適 な 本発 明 の 高 耐食 性低合金鐧 は , 重 量 -で , 0.06 % ま で の C , 0.30な い し 1.50 % の S i , 0.50 % ま で の M n, 1.50な い し 5, 0 % の C r, そ し て C uま た は N iの 少 な く と も 一種を 0.10な い し 0.50 % の 範囲で 舍有 し , 残部が F eお よ び 不可避的不 ¾物か ら な る 。 [0019] さ ら に , 自 動車排気系部材 と し て 特 に 好適 な 本発 明 の 高酎食性低合金鐧 は , 重量 % で , 0.06 % ま で の C , 0, 30な い し 1.50 % の S i , 0.50 % ま で の M n, 1.50な い し 5.0 % の C r, 0.030な い し 0.100 % の P , そ し て , C uま た は N i の 少 な く と も 一種 を 0.10な い し 0.50 % の 範囲 で 含有 し , 残部 が F eお よ び不 可避的不純物 か ら な る 。 [0020] 発 明 の 詳細 な 説 明 [0021] 本発明 に 従 う 低合金鐧 の 各合金元素 の 作用並 び に 含 有量 の 範囲 につ い て 個別 に 説 明 す る 。 [0022] C は , C rと 炭化物 を 形成 し て マ ト リ ッ ク ス 中 に 固 溶す る C r量 を減少 さ せ , こ の 結果 と し て C rに よ る 耐食性 向 上効果を低減 さ せ る ば か り で な く , 形成 し た 炭化物 の 存在 自 体 が腐 食を 促進 さ せ る の で , C は 少 な い 方 が好 ま し い 。 し か し , 低廉 な 材料 の 提供 を 目 的 の 一つ と す る 本発 明 に あ っ て は極低炭素化 は こ の た め に 要す る 費用 を 勘案す る と こ の 目 的 に 反 す る こ と に な る 後記実施例 に 見 ら れ る よ う に , C r, S i , C u, N i , P な ど に よ つ て 耐食'性 を 総合的 に 改 善 し て い る 本発 明 合金 に お い て は C は 0.06 % ま で 許容 し て も 十分 な 耐食性 を 維持 す る こ と がで き る の で , C の 上限 は 0.06 % , 好 ま し く は 0.05 % 以下 と す る 。 [0023] S i は鐧 の 耐高温酸化性 を 向 上 さ せ る 。 本発明 者 ら は, 低 C r鐧 に お い て S i は そ の 耐食性 を高 め る う え で C uお よ び ノ ま た は N i と 共 同 的作用 を供 す る こ と を 見 出 し た 。 本発 明 の 目 的を 達成 す る に は , 少 な く と も 0.3 % の S iを必要 と す る 。 こ の S i の 効果 は C r 含有量 が低 い と こ ろ で 特 に 顕著 に 現 れ, S i の 増加 に つ れ て 著 し く な る 。 し か し 1.50 % を 越 え て 舍有す る と , 材質 の 脆化 が著 し く な つ て , 冷 間加工性 が困難 と な り , 自 動車排 ガ ス 径路 を 構成 す る 部材 に 対 し て 要求 さ れ る 複雑形状 に 加工 す る こ と が函難 と な る こ と も あ る の で , 1.50 % を 越 え て 添加す る こ と は避 け る べ き で あ る 。 [0024] M πは , 耐食性 の 観点か ら は そ の 含有量が少 な い 方 が よ い が, 製鐧工程 に お い て 脱酸反応 や硫化物形成 に 必要 な 元素 で あ る 。 本発 明 の 目 的 に お い て は 0.50 % ま で の M nは 許容で き る 。 好 ま し く は 0.3 % を越 え な い M n量 に す る の が よ い 。 [0025] 本発 明 に よ れ ば, 所望 の 耐食性並 び に 耐高温酸化性 を 達成 す る に 必要 な C r量 は, 他 の 合金元素特 に S i , C uお よ び N iを 適切 に ノ ' ラ ン ス さ せ る こ と に よ っ て 5 , 0 % 以 下 に ま で 有利 に 低 '减 で き る 。 し か し , 満足 な 耐食性 お よ び 耐高温酸化性 を 得 る に は 少 な く と も 1.50 % の C rは必要 で あ る 。 [0026] N i と C uは, 単独 ま た は 複合添加 に よ っ て , 5.0 % 以 下 の C rの 量 で も , S i と 共 に , 耐食性を高 め る の に 非常 に 有益 に 作用 す る 。 本発明 の 目 的 の た め に は 少 な く と も 0.10 % の C uま た は少 な く と も 0.10 % の N i を 必要 と す る 。 し か し 過剰 の C uの 添加 は , 熟間脆性 に よ る ス ラ ブ 割れや 表面疵 の 原因 と な り , ま た Cu の 折出 硬化 に よ る 加工性 の 低下 と 同 時 に 耐食性 に も 悪 い 影響を与え る よ う に な る 。 こ の 理 由 に よ り C uの上限 値を 0.50 % ま で と す る 。 [0027] N i は, C uに よ る 熱間脆性 を抑 え る だ け で な く , C uの 鐧 中 へ の 溶解度を增 し て 耐食性 を 向 上 さ せ る 作 用 が あ る 。 し た が っ て , C u と N i ば複合 し て 添加 す る こ と が好 ま し い 。 N iの 上限 は特 に 臨界的 で は な い が , N iの 添加効果 は約 0.50 % を越 え て添加 し て も 飽 和 す る の で 経済的 な 観点か ら も , そ の 上限値を 0.50 % と す る 。 [0028] P は本発 明 の 低合金鐧 の 耐食性 を 高 め る の に 有利 に 作用 す る 。 こ の P の 効果 を享受す る に は, 少 な く と も .030 % の P レ ベ ル に 維持 す る の が好 ま し い 。 こ の こ と は 本発明 鐧 の 製鐧工程 に お い て 0.030 % レ ベ ル以 下 に ま で 脱矮 し な く て も よ い こ と を 意 味す る 。 し か し , .100 % を越 え る よ う な 過剰 の P レ ベ ル は避 け る べ き で あ る 。 さ も な い と , 溶接性 や 加工性 の 面 で か え っ て 悪 い 影響を 与え る こ と に な る 。 [0029] 本発 明 鐧 は , 常用 の 製鐧法 に 従 っ て 製造す る こ と が で き る 。 そ し て , 普通 の 製鑲法 に お い て そ の 製造上不 可避的 に 含有 さ れて く る 不钝物元素, 例え ば S , N , 0, A £ な ど は , そ の 不可避的 に 含有 さ れて く る 範囲 に お い て 不純物 と し て 含有 さ れて い て も , 十分 な 耐食 性 を 発揮す る 。 こ の こ と は特殊 な 脱 ガ ス 工程 な ど を必 ず し も 必要 と し な い 点 で , 経済的 に 製造 で き る こ と に な る 。 [0030] 本発 明 の 合金鐧 は , こ れを 前記 の よ う な 特殊 な 腐 食 環境下 に 曝 さ れ る 自 動車排 ガ ス 誉路 を 構成 す る 材料 と し て 使用 し た 場合 に ,' 例え ば マ フ ラ ー 材 に 適用 し た 場 合 に , 従来 の ア ル ミ ニ ウ ム め っ き 鐧板 の 少 な く と も 2 倍以 上 の 耐食性 (耐用 寿命) を示 す 。 そ し て , 本発明 の 合金鋼 は , 高価 な 合金元素 の 含有量を高 め た 合金鐧 で は な い の で , 安価 に 製造 で き る 点 で 経済的 に も 有利 な 鋼 で あ る 。 [0031] 以 下 に 本発明 者 ら が行 っ た 試験結果 に 基づ い て 本発 明 鐧 の 特徵 を 具体的 に 説 明 す る 。 [0032] 実施例 [0033] 第 1 表 に そ の 化学成分値 ( 重量 % ) を 示 す 各種 の 鋼 を 3 0 kg 高周波真空溶解炉 で 溶製 し , 铸造 し た あ と , 熱 間鍛造, 熱間圧延, 冷間圧延 お.よ び焼鈍 の 工程 を, い ず れ も 全 く 同 一 の 条件 で 実施 し , 板厚 1 . 0 m mの 鐧板 を 製造 し た 。 そ し て , 各鋼板を, 以下 の 試験条件 で , き わ め て 長期 に わ た る 三種類の 耐食性試験 に 供 し た 。 [0034] 供試試験片 ; 扳厚 1. 0m«の 板か ら 直径 S O BI BIの 円 板 を 切出 し, エ リ ク セ ン 試験機 に よ っ て , こ の 円板 の 中央 部を半球状 に 張 り 出 さ せ る 加工 ( 直径が 25«mで 中心 の 最大深 さ が 4. Ommの 半球状 の く ぼみ を形成 す る 加工) を施 し た も の を試験片 と し た 。 [0035] 〔試験 I 〕 [0036] こ の 試験 は , エ ン ジ ン 始動初期 の 排ガ ス 結露水が ァ ル カ リ 性水溶液で あ る こ と か ら , こ の ア ル カ リ 性結露 水 の 代表的組成を そ の ま ま 使用 し た 耐食性試験 で あ る 試験片 を 下記 の ァ レ 力 リ 性 の 試験液 A に 常温 で 3 分 間浸漬 し た あ と, 試験液 A を試験片 の 前記 の 半球状 の く ぼ み (液溜 め と 呼ぶ ) に 満た し た 状態 で 液か ら 取 り 出 し , 次 い で , 80で の 温風雰囲気下 に 17分間保持 し , こ の 間 に , 液溜 め 中 の 液を完全 に 蒸発乾燥 さ せ る と い う 処理を 1 サ イ ク ノレ と す る 。 そ し て , こ の サ イ ク ル を 1080回 操 り 返す 。 - こ の 1080サ イ ク ル の 腐 食試験が終 わ っ た ら , 各試験 片 の 腐 食減少量(gr) , 板厚減少量(mm) を 計測 し , ビ ッ テ ィ ン グ コ ロ ー ジ ョ ン の 有無 を 目 視観察 す る 。 [0037] 試験液 A [0038] こ の 液 は , 自 動車排 ガ ス の マ フ ラ ー 内 に 滞留 す る 結 露水 に 実際 に 含有 さ れて く る 以 下 の ィ ォ ン 成分 を以 下 の 量 で 含む 液 で あ り , P H 値が 8.8の 一定 と な る よ う に , ア ン モ ニ ゥ ム 塩で p H 調整 を 行 っ た 。 活性炭 の 添 加 は マ フ ラ ー 内 に は多 量 の 未燃焼炭素 が付着 し て い る こ と の 再現で あ る 。 [0039] CO 2000 ppM [0040] HCO 3 - 2 2000 pn [0041] SO 4 500 pn [0042] C 1 50 p p m [0043] HCHO 12 p p m [0044] 活 fe: 炭 10 % / S. [0045] 〔試験 Π 〕 [0046] こ の 試験 は , 自 動車排ガ ス の 結露水 が蒸発 の 過程 で ア ル 力 リ 性か ら 酸性 に 変化 し た あ と の 耐食性 を 調 べ た も の で あ り , 下記試験液 B ( 酸性液 ) に 対 す る 耐食性 試験 で あ る 。 [0047] 既述 の 試験片 を 下記 の 酸性 の 試験液 B に 常温 で 3 秒 間浸瀆 し た あ と , 試験液 B を試験片 の 液溜 め に 満 た し た 状態 で 液 か ら 取 り 出 し , 次 い で 120 で で 15分間乾燥 し た あ と , 500 で に 保持 し た 炉 中 に 10分 間保持 し て 高 温酸化 を行 い , 次 い で 室温 ま で 放 冷 す る と い う 処理を 1 サ イ ク ル と す る 。 そ し て , こ の サ イ ク ル を 41 回 缲 り 返 す 。 こ の 41 サ イ ク ル の 腐 食試験 が終 わ っ た ら , 各 試験片 の 腐 食滅少量 ( gr ) を 計測 し , 表 面状況 を 観測 す る 。 [0048] 試験液 B [0049] こ の 液 は , 試験液 A に 相 当 す る 自 動車排 ガ ス 結露水 を 60 で に 保持 し て そ の 容量が 1 40に 濃縮 さ れ た 場合 の 酸性水溶液 で あ る 。 p H 値が 4.0の 一定 と な る よ う に, 硫酸 P H 調整を 行 っ た 。 液組'成 は次 の と お り で あ る [0050] SO - 2 [0051] 20000 ρρπι [0052] C 1 600 p p m [0053] HP0 200 ppm [0054] NH * + 8000 ppm [0055] 活性炭 10 g / & [0056] 〔試験 m 〕 [0057] こ の 試験 は試験 Π の 加重試験 で あ り , 試験 Π を終 え た 試料 の う ち の 或 る も の を , さ ら に 試験 Π と 同 じ サ イ ク ルを 250サ イ ク ル実施 (合計 で 291サ イ ク ノレ実施) し た あ と , 腐食減少量 ( gr ) を 計測 す る 。 [0058] こ れ ら の 試験結果を第 2 表 に 総括 し て 示 し た 。 - d ¥ ) Λ χ . [0059] 81 [0060] 10*0 10*0 20.0 600·0 Ο'Ο ΙΟΌ ΗΓΟ [0061] 10*0 800*0 πο'ο SZ'O ZG'O 0·0 Π [0062] 20*0 τε*ο ο'ο 810-0 LZ'O Ll'Q ΗΓΟ 91 [0063] ΟΖΊ οε·ο 0 8Ι0Ό 610-0 S2*0 29.0 SO'O SI 罇 [0064] Ι0"0 TOO LIO'O 9Ι0Ό WO ·0 Π [0065] 6ΐ*ε 20*0 ζο'ο 810*0 LIO'O LZ'Q Ll'Q εο'ο ετ [0066] SO'Z Ι0·0 ΐΟ·0 600*0 8Τ0Ό SZ'O WO Η)·0 Zl [0067] TOO 20·0 εο'ο 600*0 9Ι0Ό 92*0 TOO 0*0 TI [0068] : 08·ΐ 0 εο*ο 900Ό ετο'ο LZ'O Oi'O ΗΓΟ 01 [0069] ! [0070] 16 8 ΠΌ sro 910*0 0·0 9ΖΌ sro SO'O 6 [0071] 66*8 ΤΟΌ Τδ'Ο 900Ό ειο'ο 6ΤΌ ί'ΰ εο*ο 8 [0072] Ζ6Ί sro ηο·ο 600*0 'o Q^'O 90*0 L [0073] 瓣 [0074] S6'I 20*0 9Γ0 800*0 010*0 08*0 L9'0 9 [0075] 00 ISO 210*0 VIO'O LZ'O ' 0 'o 9 6'2 20*0 ετ'ο ΗΟ'Ο 610*0 £Z'0 oro εο'ο [0076] 本 [0077] 8 ·0 62Ό 議 ·0 ΟΟΓΟ LZ'Q 6·0 wo s ε6·ε 92*0 OS'O 600 Ό 020*0 ZZ'O ·0 Η)·0 z [0078] sro ΐθ'0 800 Ό S80O LZ'O 90'T SO'O T [0079] J0 IN no S d TS 〇 [0080] ίτ [0081] 80000/98df/lDd L60P0I9S OAV 第 2表 [0082] こ れ ら の 試験結果 か ら , 本発明 の 鐧合金 は , 自 動車 排 ガ ス の 結露水 に よ る 湿食 と こ の 湿食を受 け た あ と 高 温酸化 を 受 け, 更 に 温食 を受 け る と い う サ イ ク ルを幾 度 と な く 操 り 返す 特殊且 つ苛酷 な 腐食環境 に よ く 耐え る こ と が わ か る 。 以 下 に こ れを詳述す る 。 [0083] 前掲 の 特公昭 54 - 23327号公報, 特開昭 58 - 224148 号 公報お よ び特開昭 59 - 179758 号公報 に 推奨 さ れ て い る よ う に , 水溶液腐 食 や 高温酸化 に 対 し て は , C rは 5 % を 越 え る 量 で 含有 す る こ と が従来技術 で は必要 と さ れて い た が, 本発 明 鐧 の 場合 に は , C rが 5 % 以 下 で も 該排 ガ ス の 結露水 と 高温酸化 に 対 し て 十分 な 抵抗 を 示 す こ と が試験 I 〜 ! Π に よ っ て 明 ら か と な っ た 。 例.え ば比較鐧 !*114は 〇 1"を 5.56 % 舍有 す る も の で あ る が , 本発 明 鐧 の よ う に , S i , N i , C u, P を 適正 に 舍有 し て い な い の で , 試験 I に お い て ビ ッ テ イ ン グ が生 じ, ま た 試験 I 〜 !! に お い て 腐 食重量減 が本発 明鐧 よ り 多 く な っ て い る 。 こ れ に 対 し , 本発 明 鐧 1 〜 10に お い て は C r含 有量 が 5 % 以 下 で あ っ て も , 試験 I 〜 ΠΙ に お い て 十分 な 耐食成績 が得 ら れ る 。 こ の よ う に , C r含有 量が 5 % 以下.の 量 で 本発 明 の 目 的 が達成 さ れ た こ と は 前掲 の 公 報 に 見 ら れ る C r含有量 の 多 い 鐧 に 比 べ て 高 価 な C rの 添加量が低減 で き る の で こ の 点 で 柽済的 に 有利 で あ る 。 し か し , C r含有量 が 1, 50 ' % 未満 で あ る と , 例 え ば比較鐧 α 15に 見 ら れ る よ う に , S i , N i , C uな ど を本発 明 で 規定す る 範囲 で 添加 し た と し て も 本発 明 の 目 的 を達成で き な い 。 [0084] ま た , S i は本発明鑼 に お い て 重要 な 作用 を供 し て い る こ と がわ か る 。 例え ば, 比較網 IL 12 , 13 , 14お よ び 16の よ う に そ の 龠有量 が 0.3 % 未満 で は C r, N i , C uな ど を 舍有 さ せ た と し て も , 本発明鐧 の よ う な十分 な 耐 食性 が得 ら れ な い 。 本発明 の 目 的 と す る 特殊腐 食環境 で の 耐食性を達成 す る に は , 0.3 % 以上 の S iを必要 と す る 。 こ の S iの 排 ガ ス 結露水 に 対 す る 耐食性 向 上 作用 と , 500で 前後 の 虽度 に お け る 耐高温酸化性 に 及 ぼす 効果 は , 非常 に 顕著 な も の が あ り , と く に C r含 有量 が低 い と こ ろ で こ の C rの 効果 ば顕著 に 現 れ る 。 こ の こ と は , 本発明 鐧 Να 6 お よ び α 7 と 比較鐧 α 12 と を比較す る と よ く わ か る 。 [0085] N i と C uは, 5 % 以 下 の C r量で 且つ 0.30 % 以 上 の S i の 共存下 の 本発明鐧 の , 排 ガ ス 結露水 に 対 す る 耐食性 を高 め る の に 非常 に 有'益 に 用 す る 。 こ の こ と は , 比較鐧 Να 11〜 14と本発 明鐧を対比 す れ ば明 ら か で あ る 。' こ の N i と C uの 効果 は 0.10 % 以 上 の 添加 に よ つ て 発現す る 。 こ の 事実を見 い だ し た 点 に 本発明 鐧 の — つ の 特徴が あ る 。 な お , N i は , C uに よ る 熱間脆 性 を 抑 え る だ け で な く , C iの 鐧 中 へ の 溶解度を增 レ て 耐食性を 向 上 せ る 作用 が あ る 。 [0086] 試験 I 〜 ! II に お い て , P 添加鐧 で あ る Να 3 の 鐧 が , 表示 の 本発 明 鋼 の う ち で も 優れ た 成績 を示 し て い る 。 こ の こ と は , P は C rや C u と 共存 し て 耐食性を高 め る の に 有効 に 作用 し て い る こ と を現 し て い る 。 こ の P の 効果 は 0 . 0 3 0 % 未満 で は十分で は な い 。 [0087] ま た , 本発 明 鐧 α 1 〜 1 0は ア ル ミ ユ ウ ム め っ き 鑭扳 ( Να 1 8 ) よ り も 優れ た 成績を 示 す 。 す な わ ち , ア ル 力 リ 性, 酸性 の 水溶液 と 高温酸化 を繰 り 返 し 受 け る 腐食 環境 に 対 し て は , 本発 明 鐧 は ア ル ミ ニ ウ ム め っ き 鐧板 よ り も 遙か に す ぐ れ た 抵抗を 示す 。 [0088] 従 っ て, 自 動車排 ガ ス 径路部材, 特 に , 結露水 に よ る 腐 食が問題 と さ れ る コ ン ノ ー タ よ り 下流側 の マ フ ラ 一用 部材 と し て 従来材 に 代 わ る 有利 な 材料 を 提供す .る も の で あ る 。 加 え て , 本発明 鐧 は 少 な い 量 の 合金元素 の 添加 に よ つ て こ の 耐食性 を 発現 さ せ る こ と に 成功 し た も の で あ る か ら , 低廉で あ る 点で も 非常 に 有利 で あ る 。
权利要求:
Claims請求 の 範囲 (1) 重量 % で , 0, 06 % ま で の C , 0.30な い し 1, 50 % の S i , 0.50 % ま で の M n, 1.50な い し 5, 0 % の C r, そ し て 0.10な い し 0.50 % の C u と 0.10な い し 0.50 % の N i の 少 な く と も 一種, 残部が F eお よ び不可避的 不純物 か ら な る 排ガ ス 部材用 高耐食性鐧合金。 (2) 重量 % で , 0, 06 % ま で の C , 0.30な い し 1 , 50 % の S i , 0.50 % ま で の M n, 1.50な い し 5.0 % の C r, 0.030な い し 0.100 % の P , そ し て 0.10な い し 0.50 % の C uと 0.10な い し 0, 50 % の N i の 少 な く と も 一種, 残部が F eお よ び不可避的不純物 か ら な る 排ガ ス 部材 用 高耐食性鐧合金 。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US20170164426A1|2017-06-08|Austenitic stainless steels including molybdenum ES2757815T3|2020-04-30|Procedimiento para la fabricación de una lámina de acero austenítica de hierro-carbono-manganeso con excelente resistencia al agrietamiento retardado y la lámina así producida US7943085B2|2011-05-17|Ferritic stainless steel for automobile exhaust gas passage components and welded steel pipe CA2707518C|2014-05-20|Ferritic stainless steel with excellent brazeability CN101454471B|2013-07-10|耐热性优良的铁素体系不锈钢板 KR101256268B1|2013-04-19|오스테나이트계 스테인리스강 JP5264199B2|2013-08-14|フェライト系ステンレス鋼を用いたegrクーラー ES2396221T3|2013-02-20|Chapa de acero inoxidable ferrítico para calentador de agua de excelente resistencia a la corrosión en una parte soldada y tenacidad de la chapa de acero KR100663219B1|2007-01-03|원유 유조용 강 및 그 제조 방법, 원유 유조 및 그 방식방법 EP2474635B1|2014-10-08|Ferritic stainless steel having excellent heat resistance US6129143A|2000-10-10|Brazing sheet having an excellent corrosion resistance for use in a heat exchanger, and a heat exchanger using the same KR100784888B1|2007-12-11|자동차용 스테인리스강 연료탱크 JP4468137B2|2010-05-26|熱疲労特性に優れたフェライト系ステンレス鋼材および自動車排ガス経路部材 CA1243862A|1988-11-01|Ferritic-austenitic stainless steel EP2280090B1|2018-03-21|Ferritic stainless steel and production method AU703877B2|1999-04-01|Welded high-strength steel structure with excellent corrosion resistance CN101395293B|2012-01-11|在盐害环境下的耐蚀性和焊接区可靠性优异的汽车燃料箱用和汽车燃料管用表面处理不锈钢板和扩管加工性优异的汽车供油管用表面处理不锈钢焊管 ES2519716T3|2014-11-07|Acero inoxidable ferrítico con excelente resistencia térmica y tenacidad WO2010047131A1|2010-04-29|Egrクーラ用フェライト系ステンレス鋼板 CA1091477A|1980-12-16|Austenitic stainless steel RU2354716C2|2009-05-10|Способ получения устойчивого к коррозии холоднокатаного листа из аустенитной стали, содержащей железо, углерод и марганец, имеющей высокие механические свойства, и полученный таким способом лист KR101959149B1|2019-03-15|내 배기 가스 응축수 부식성과 브레이징성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강 및 그 제조 방법 US9873924B2|2018-01-23|Ferritic stainless steel sheet, method for the production thereof, and use of the same, especially in exhaust lines JP5186769B2|2013-04-24|耐硫酸露点腐食鋼 US8858875B2|2014-10-14|Nickel based alloy material
同族专利:
公开号 | 公开日 DE3690011T1|1987-03-12| DE3690011T0|| KR870700103A|1987-03-14| KR910006031B1|1991-08-09|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1986-07-17| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE JP KR US | 1987-03-12| RET| De translation (de og part 6b)|Ref document number: 3690011 Country of ref document: DE Date of ref document: 19870312 | 1987-03-12| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 3690011 Country of ref document: DE |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP334985||1985-01-14|| JP60/3349||1985-01-14||KR868670618A| KR910006031B1|1985-01-14|1986-01-11|배기가스 부재용 고내식성 강합금| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|